▼ Sat, Oct 10, 2009 -- とても美しい虹を見ました。綺麗な半円で、数十分はしっかり色を保っていたんじゃないかな。外側にももう一つ虹が見えました。 3-10書いています。 そろそろ、伏線まとめ帳みたいなものを作ったほうがいいんじゃないかと思い始めてきました。こんがらがる。 ![]() こういうの一回やってみたかった! 右から四番目のは読みやすいかもしれない。 夜明けの目次は、90度時計回りに回転させたとき正しい並びになります。 左に付いた点は釘的なものです。 妖怪双紙くずし字入門 読了 |
▼ Thu, Oct 08, 2009 -- みんな オラに生きる気力を分けてくれ! 負のエネルギーに当てられて消耗しています。人間はかくも醜くなれるものか。 あ……でも人様に贈るものの下見をしてたら心がふわふわする。何だろうなあ。夢の中でブランコだよ(黒い家)。 草双紙の会話文は思いっきり口語でとても可愛らしいです。当時から「お子様」とか「引越」とか使ってたのかー。 |
▼ Tue, Oct 06, 2009 -- 母「今度ナースの逆襲ってドラマがあるでしょ」 ナイチンゲールの沈黙でした。 8日のYahoo天気予報がおかしいことになってる。暴風雨って。あんな悲惨な傘の画像あったのね。 台風進路予想の「西日本」は中国地方と北近畿に対する嫌がらせとしか思えない。東日本と沖縄だけで用を果たしてる気がするよ。 |
▼ Sun, Oct 04, 2009 -- 3-9終わりました。 あのタイトルは、キャラもだけど、私が祈りたい気持ちでいっぱいだからです。私、もっとハッピーなものが好きだった気がするんだけど……。 今日のヘビロテはPersona Aliceとアルジュナcloe。 |
▼ Sat, Oct 03, 2009 -- 塗りと線画って何が違うのか、とは思うなあ。 私は、自分の絵の塗りと線画の親和性が低いことは感じていて、打開できないかと描いたのが「春暁」でした。あれは写真屋のエアブラシツールで、大まかに塗った後に線画を引いて、その後更に塗りで線画を削って描いたはず。それまで一枚レイヤーで描いていたペインターの線画なし絵とは違って、線画も塗りの一部という感覚が生まれました。 線画をきっちり描く絵(雨上がり、花けわい)は逆に、塗りが線画の一部です。 何事も無かったかのように9/28の続きを語る。 3-9の続きをひたすら書いています。 羽交い締めから抜け出す方法は割と簡単に見つかるけど、かける方法はあんまりだ。当たり前か。 抜け出す方法を潰すという、逆説で考えればいいのかな? 3-9はラストスパート。下準備が整ってしまいました。 魔王読了。 |
▼ Mon, Sep 28, 2009 --![]() 絵柄が安定しないことに定評のある私ですが、逆に色んな絵柄を身に付けられたらいいなぁと夢想してもいるわけです。 もうちょっと絵に対するバイタリティ溢れてた頃は、辛口批評を受けに行ったりなどもしていました。線画は駄目だった。人体も色にも苦手意識が強い。でも塗りを褒めてもらうことは多かったのです。飴を与えられていたのかもしれないな。 上は落書き。版権です。夜明けキャラ絵が顔の凹凸を意識しすぎてくどくなってしまった(特に若年層)ので、より二次元ぽくしています。 私は泥臭い塗りになりがちなので、色も明るめに! 左の眼球が傷ついてる気がする。 むなげむなげ書いてたら「む」がゲシュタルト崩壊したと書こうとして、いや待てよむなげむなげ書くような変態だと誤解される(※事実な件)と思い直したものの、いやいやこれはネタとして使えるからやっぱり書こうと戻ってきてしまった自分が憎いです。 |
▼ Sun, Sep 27, 2009 --![]() 萌えキャラ食べてるみたいになっちゃうから!! そのとき私は確信した。彼女は私を笑い殺すつもりなのだと。 せいやさんちの京都旅行記で紅砂が行きずりの愛に出会ってしまったようです。笑い死ぬ……!! すみません! でも彼は責任の取れる子です!(お前は何を言ってるんだ) ……はっ! 宮城旅行のハードルが上がってしもうた! 090920。葦さん案その2。 090920。暁針葉。※裸体注意 090920。紅花浬。 090920。どっちも織楽。 090920。身長リスト。 |
CGI |