▼ Mon, Sep 17, 2012 --

4-13は謎解き話。
すとらた追加しました。

かいり
E.着流し
E.座布団

創作満喫。楽しい! もっと時間が欲しい。シーン漫画も設定も増やしたい。

▼ Sun, Sep 16, 2012 --

4-13書いてます。兄と姉の話に決着。

昼前からずっと変な風が吹いています。台風の影響だよねこれ……今奄美にあるはずなのに。

▼ Sat, Sep 08, 2012 --

4-12はデレ紅花を書いたら終わり。思いのほか戦いパートが多くなりました。

※デレ警報発令中※
感情移入しつつ書くので妙に気恥ずかしい! どうしよう!

書き終わり。
デレ(もとい縋る)紅花は昔からあったシーンなので詳細なイメージも持っていたのですが、いざ書き出すとちょっと雰囲気が変わる。今回は想定していたよりウェットな空気になりました。不思議。
引き続き4-13に行ってきます。
14話で終わるだろうか。そろそろ、年数が経つごとに顕著に増える話数をどうにかしたい。かと言ってまた若菜に延命処置を施すのか。

▼ Sun, Sep 02, 2012 --


あきジャージ。
現在のヘビロテはニワカアメ(セルフカバー)

4-12はまだ針葉パート。ちゃんちゃんばらばら難しいなぁ。ここを切り抜けたらスムーズに進むはずなんだけど。

読了リスト
・鍵のかかった部屋 - 7/27
・結婚ってどうよ!? - 7/27
・ジェノサイド - 8/3
・ぼくと未来屋の夏 - 8/6
・婚活貧乏 - 8/9
・マリアンヌの夢(再々) - 8/11
・カップルが親になるとき - 8/14
・風が強く吹いている - 8/15
・楽園(再) - 8/16
・格闘する者に○ - 8/23
・シャングリ・ラ(上) - 8/24
・シャングリ・ラ(下) - 8/30
・トムは真夜中の庭で - 8/30

ジェノサイドは前評判どおり面白かった。読後にレビューを見ていて、自虐史?と感じたのが私だけでないと胸を撫で下ろす。ウィルス説繋がりで天使の囁きを再読したくなる。
マリアンヌの夢は初読が小学生の頃かな。とても怖かった。幼い頃に読めて良かった作品です。勢いでPaperhouse(映画版)も視聴。
カップルが〜は、内容云々より翻訳のまずさが……。文法さえ合っていれば日本語になるわけじゃない。言語が違えば再構成すべきでは……。
風が強く吹いているは熱かった。格闘〜は色が違うけどどちらも面白かったので、今後も三浦作品を読んでいきたい。
楽園はリングが流行ってるときに読んだので10年以上前かな? Zabadakの「赤い鹿の伝説」がこれをベースにしていると知って再読したもの。時も場所も違う3部構成になっているのだけど、当時は1部目にはまりすぎて2、3部目を蔑ろに読んだ気がする。今回は全て美味しくいただきました。エッジもそのうち読む。
シャングリ・ラは借りた後でテンペストの作者だと気付きました。内容は想像以上に何でもアリ。話が進むほど不死身が恒常化して、頭を切り替えつつ読む必要がありました。

▼ Sun, Aug 26, 2012 --

禁断の漫画テクニック
かなり昔の記事だけど面白い!

昨日はせいやさんのとこでお薦めされていたヴェネチア展へ行ってきました。
在りし日の壬も舟と水路の街なので、詰めの甘さに気付かされることも多々。
その後は鞍馬〜貴船を歩きました。風流でしたよー貴船神社に着く頃にはふくらはぎがガクガクしてましたが。平地の2kmと山道2kmって全く違う……。
涼しいし山道だし!と思ってアームカバー無しで歩いたらうっすら日焼けしていました。

▼ Sun, Aug 19, 2012 --


唐突に描きたくなった二つ括り暁inジャージ。ジャージはえんじ色。
3か月ぶりの落書きがこれか!

一昨日と今日は久々に7kmジョグウォーク。5時前に起きないと暑さで死にます。

▼ Sat, Aug 18, 2012 --

今日も雷雨(´Д`;)
わんこが怯えています。
空が裂けるようです。どこからこんな轟音が来るのか……。
個人的に雷には神々しさを感じて胸が高鳴るのですが(不謹慎すみません)、こうもドカドカ落ちられると心臓に悪いですね。
今日は外に出るつもりだったけど取りやめにして良かったなー。

OLD  NEW

CGI