▼ Sun, Nov 11, 2012 -- 残念ながら15話の紅砂編以降を16話に切り分け。年々話数が多くなっていくのは単純に見栄えが悪いので、こうなったら最初に説明不足だった部分を思う存分加筆したい。 ワープロ時代は6話×7年だったのですが。 山吹姐さん再登場。 |
▼ Sat, Nov 10, 2012 -- 新世界より、全25話ということなので、原作の長さ的に12歳:9話、14歳・26歳:各8話かなーと思っていたら……まさかの7話で12歳編終了……! 読み返しておりますが、深秋の最後の展開が切なくて苦しい。ここは話数を使って丁寧に描いてほしいな。しかし14歳の瞬はうさんくさいな。12歳は天使なのに。 今週の朝ドラのベストシーンは間違いなく「多少なら踊れます」。 色の力がひと目で分かる このポカリは汗ドバドバ出そう。 夜明けは順調に4-15。キャラが絶賛土下座中です。残念ながら16話にはみ出すかもしれません。 |
▼ Sun, Nov 04, 2012 -- 今期のNHK朝ドラは、面白いけど清々しい朝には程遠いですね! 面白いけど! 梅ちゃんは堀北真希ちゃんが可愛かったしNHKぽかったけど予定調和が気になった。SPでは、なんで新幹線見に行くだけのつもりで出て行ったノブが、指輪購入のうえ加工してもらえるほどのお金を持ってるのかと。月賦なの? 新幹線の写真では、あの時代に点字ブロックがあるのは不自然だと親からツッコミ。そこは逆に、点字ブロック当たり前世代の私は気付かなかったのですが。 昨日は大阪のマルシェとやらを覗いてきました。 火曜日に届いた天の樹(天野月)をやっと聴いている週末。完結を知って大人買いした蟲師はまだ読めていない。 ![]() |
▼ Tue, Oct 30, 2012 -- 黒の組織に入ったけどコードネームがアサヒスーパードライだった スレタイにやられた。 読了リスト ・陽だまりの偽り - 10/3 ・エッジ 下 - 10/3 ・墓地を見おろす家 - 10/6 ・テンペスト 上 - 10/13 ・<子どもの虐待>を考える - 10/15 ・ひらいて -10/17 ・江戸のくらしがわかる絵事典 - 10/20 ・火の粉 - 10/24 ・テンペスト 下 - 10/24 ・青の本 ―空の蒼 水の碧― - 10/26 ・トロイメライ - 10/29 テンペストは去年ドラマでも見て、がっくんのキモエロさしか覚えていなかったのですが、原作は更にキモエロかったです。聞得大君は更に悲惨で執念深い。シャングリ・ラでのトンデモ展開ぶりは健在。でも史実と連動しているので同じ著者の作品としては控えめ? 丁度良い具合でした。 陽だまりの偽り、読後感の良さは変わらず。 |
▼ Sun, Oct 28, 2012 -- 4-15ちまちま進めています。ゆき再登場。紅花の妄想炸裂。 服飾より書籍に費やすほうが多いってあんまり笑えないですね。 |
▼ Sun, Oct 21, 2012 -- 4-14終わり。ラストはごつい男たちの友情締めになりました。あともう1話。 |
▼ Sat, Oct 20, 2012 -- 尼崎の連続変死事件の新聞記事を読んでいたら貴志先生のコメントがあって吹きました。サイコパス繋がり? 久々に早朝ウォーキングしたら、帰ってから取った朝食がエネルギーに変わるまでの2時間ほど死にかけました。 1日に3回も画面がブラックアウト。これはもう……。 |
CGI |