▼ Sat, Jan 14, 2012 --![]() 11月くらいからのろのろやってるリサイクル万歳絵。 テンション上がりまくる戴きもののお陰で筆が進みます。 アルフォート王子おいしいです(いろんな意味で) |
▼ Mon, Jan 09, 2012 --![]() 若菜 いつもの髪型以外はあんまり描いたことない気がする! 久ーしぶりに4-7書いてます。 紅花が初対面のお調子者にプロポーズされる話。五郎が出てきますが五郎って誰だ。 |
▼ Sun, Jan 01, 2012 -- 明けまして! 年賀状これから投函してくる。 ぼくの!みんなの!黒歴史 昨年11月のものだけど面白かったので! 中学生のころは年の瀬にFAX大会やってたな……。ネットやってると電話を架けられないって怒られたりとかね。セブンかどっかのコピー機は10円でカラー1色刷りができる良い子でした。 ラミネーターは結局買わなかった。たぶん正解だった。 v(ハート)は未だに使う。wは未だに使えない。 誕生日には4年ぶりに癌検診に行きました。 ついでに外来も受けたら、10代のころから続く不調の理由が示されたので、今月から服薬です。こんな理由でこの種の薬に手を出すとは思わなかった。1錠数百円とかふざけてる。 もう少し最近は12人の優しい日本人(舞台版)と12人の怒れる男を見ました。 ジンジャーエール! 年末は朝6時から2時間弱歩いて走るを2日やっただけで体脂肪が2%落ちた奇跡。ちょっと良い気分で迎えた元旦でした。 まあ今日は全身筋肉痛なんだけどね!! |
▼ Fri, Dec 30, 2011 --![]() まだ描いてます……。 大晦日スクランブルは今年は無理かなー(´Д`) |
▼ Sun, Dec 25, 2011 -- 昨日初USJに行ったら、最初のアトラクションから2時間待ちだったので悟りを開いた心境。その後は1時間待ちだろうが余裕でした。 年賀状は今年のに負けず劣らずファンシーな感じです!!!!!!!!!! |
▼ Sun, Dec 11, 2011 -- そういえば年賀状の季節……。うめみや……いややめておこう。 最近Sleipnirが重すぎてFirefoxを主に使ってるんだけど、ブクマの大半はSleipnirに入っているからたちが悪い。 読了リスト ・キノの旅8 - 11/4 ・幽談 - 11/4 ・キノの旅3(再) - 11/5 ・キノの旅4(再) - 11/7 ・七つの黒い夢 - 11/9 ・キノの旅5(再) - 11/9 ・ブギーポップは笑わない(再) - 11/9 ・植物図鑑 - 11/13 ・キノの旅7 - 11/21 ・キノの旅9 - 11/21 ・ルーンの子供たちdemonic4 - 11/22 ・フリーター、家を買う。 - 11/25 ・箱庭図書館 - 11/29 ・キノの旅10 - 11/30 ・キノの旅11 - 12/2 ・キノの旅12 - 12/5 ・キケン - 12/9 久々にブギーポップを読み返してみて、セカイ系の条件を満たす完璧ぶりに驚いた。 セカイ系って何ぞやと頭を捻っていた昔の自分に教えてやりたい。 せいやさん>つい最近、国際的には身体障害と精神障害の二分類しかない(知的障害も発達障害も認知症も精神障害のカテゴリ)ということを学びました。すみません、ちょっと驚きを共有してほしくて……! 感音性難聴=神経、聴覚処理障害=脳の二点は私も同意です。それに加えて、私はASも脳なんじゃないかなーと思っているのですよ。知的障害を伴わないので療育手帳の対象にはならず、でも社会性やコミュニケーションの問題を抱えがちで、結果として精神障害を持ってしまう(「障害」という言葉が持つ重篤なイメージに合致しない場合は「手帳の対象になるほどの社会的ハンデを持ってしまう」)。先天的には脳の一部の機能不全があるけど、そちらでは気付かれにくいので、後天的な精神障害のほうで目立ちやすい、のかな?と。 私も専門家ではないので個人的な解釈になりますが……。 コメント有難うございました。解釈の仕方でこうやって語れるのも楽しいですね! |
▼ Wed, Nov 23, 2011 -- カーネーション。私が見かけたシーンが放送されたんだけど大ショック。千明さまだと知ってたらもっとガン見したのに! 昨日は流れ星を見ました。願い事とかそんな暇はなく、あ、流れるんだ、って馬鹿なことを考えていました。 同期の結婚式に行ってきたので部屋の中には百合の香りが漂っています。今頃ドバイだそうだ。 耳は悪くないのに相手の言葉が一回で聞き取れない 感音性難聴と聴覚処理障害とアスペルガー症候群(のうち聞き取り部分)の違いがよう分からん。 AS含め発達障害全般で起こりうる聴覚情報処理の弱さの総称がAPDなのかな。先天性で障害寄り、感音性難聴は後天性で傷病寄り? |
CGI |