▼ Sat, May 10, 2014 -- 最近相棒を録画して見てみています。初心者には一話完結なのが有難いです。 今期は蟲師(IMEに入ってた!)と花咲舞とジョジョとDB改。来期以降はばらかもんと曇天が楽しみです。 5-07 ![]() 10秒後→「座長、こいつ踊るの上手いで!」「!?」 |
▼ Wed, May 07, 2014 -- 涙がちょちょぎれるって最近の言葉なの! ってか死語なの! 5-7は織楽と紅砂という、あんまり無い取り合わせです。 旧夜明けではとっても仲の悪かった二人(主に紅砂が嫌っていました)。 |
▼ Tue, May 06, 2014 -- 実家で過ごしております。こちらで寝泊まりした途端、早朝覚醒が治り、十日ほど続いていた不調もぴたりと治まるという自分の分かりやすさに切なくなります。 持っていくものを整理しがてら過去のラフや落書きファイルに目を通したところ、高校生の頃に書いていた泡沫や覬覦の粗筋が挟まっていました。忘れてた。 泡沫がえげつなくなったのに対し、覬覦は割と王道ストーリー。今書くのならもうちょっと捻るかな。 淡き夢はRPGを作る感覚で楽しく書いていたものなので、やっぱり途中にはしたくない。今は夜明けで手いっぱいだけど夜明けを終えたら練りたいものです。 でもその時は泡沫の手直しからになるんだろうな。最近書いた気がしてたけどほぼ10年前でした。 勢いで泡沫の後半をざっと読む。数年置いたため初見に近い読み方ができましたが、説明不足にも程がある。直したい。書き足したい。いつになるのかな! |
▼ Sun, May 04, 2014 -- SAIからの提案 実験漫画とのこと。面白いうえに手が込んでる! 年賀状(美味し糧)を印刷するときに「どれだけやってもマゼンタが引かない」とぼやいておりましたが、もしかするとプリンタのインクがおかしいのかもしれない。 明らかにモニタと色味が違う……。どれだけやっても赤が引かない。 逆か。シアンが弱すぎるのか。 1年強ぶりにパーマをかけてきましたが、髪をロッドで巻かれた状態の私は、前髪ぱっつん具合やら何やらが某様宅のエニーちゃんにちょっと似ていた気がします。今日のプチハッピー。 |
▼ Sat, May 03, 2014 -- 読了リスト ・素材よろこぶ調味料の便利帳 - 2/15 ・ビブリア古書堂の事件手帖4 - 3/18 ・鍵のない夢を見る - 3/27 ・スロウハイツの神様 上 - 3/27 ・毎日がときめく片づけの魔法 - 3/28 ・夏化粧 - 4/2 ・子どもたちは夜と遊ぶ 上 - 4/8 ・百姓貴族1 - 4/10 ・子どもたちは夜と遊ぶ 下 - 4/11 ・桐島、部活やめるってよ - 4/18 ・国語入試問題必勝法 - 4/19 ・スロウハイツの神様 下 - 4/24 ・ぼくのメジャースプーン - 4/29 |
▼ Thu, May 01, 2014 -- 黄月を現代風にすると似非ヨン様になる件。 |
▼ Tue, Apr 29, 2014 -- GWがまっさらすぎて夢しか描けねぇ! ![]() 現在のサイトを微修正するにあたって過去のサイトファイル(2007.12現在)を眺めたんだけど、何より夜明けの充実度の違いに驚きました。当時書き終えてたのは1年目の1、2、5と6の最初。3と4は後から追加したものでした。香ほづ木無いとか全然話違う! 絵なんて当時の最新のものは季春座楽屋だから、それほど変わってなゴニョゴニョ この6年半は夜明けに捧げたなぁと実感しました。 サイトを始めて13年の後ろ半分かー。 全く筋が変わったというのに、3年目の針葉・暁の展開は殻だけ見ると同じです。内情が大きく変わっただけで。それもまた面白いものです。 先日1年目を読み返していて、ワープロ時代の旧夜明けを引きずっているなぁと実感したところでした。1年目はそのうち必ず追記します。 でもやっぱり、旧から新に戻ってきたときに感じるのは、どちらも夜明けだということ。十数年前の下手すぎる絵がどうしようもなく自分の絵であるのと似ている。もうその絵しか描けないんじゃないかとふと恐ろしくなる。ペンを握ればやっぱり今の絵なんだけど。 親戚関係で大変ショッキングなことを知った。人生ってままならぬもの、というか、何というか。 |
CGI |