▼ Sun, Nov 09, 2014 --

ボルダリングという単語を知って調べてみたら壁登りのスポーツだったのですが、「年会員 1年間登り放題」という記載があって妙にツボに入りました。1年あったら標高何mまで行けるかな。

久々の読了リスト
・まほろ駅前番外地 - 8/15
・厭魅の如き憑くもの - 8/25
・凶鳥の如き忌むもの - 9/1
・相棒 警視庁ふたりだけの特命係 - 9/3
・相棒2 上 - 9/13
・相棒1 - 9/15
・相棒2 下 - 9/20
・白ゆき姫殺人事件 - 9/22
・相棒3 上 - 9/25
・相棒3 下 - 9/29
・相棒4 上 - 10/4
・相棒4 下 - 10/8
・ミミズクと夜の王 - 10/11
・セブン - 10/17
・相棒5 上 - 10/19
・相棒5 下 - 10/23
・相棒6 上 - 10/25
・相棒6 下 - 10/30
・相棒7 上 - 11/7
ほんま相棒しか読んでない。そろそろミッチーが相棒になります。

▼ Wed, Oct 29, 2014 --

引き続き一ノ年を直しています。分かっていたはずだけれど説明不足がひしひしと……。
1-03と04は公開開始した後で急遽付け足した話でした。3話分に修正中です。03が変なところで途切れているのも解消できます。
個人的には、とても暁らしい台詞(キャッチボールの成り立っていない台詞)をいくつか追加できたのがとても嬉しいです。
ワープロ時代は1年につき6話だったんですが、今から考えると本当に有り得ない。FDクラッシュしたのは天啓だった。

▼ Sun, Oct 26, 2014 --

昨日は鳥獣戯画と高山寺展へ行ってきました。
土曜講座の整理券が12時配布開始だったので直前に行ったところ行列が。特別展は75分待ち、鳥獣戯画コーナーは更に60分待ち、整理券待ちもずらりと行列が……何のアトラクションこれ……。
閉館まで講座、企画展、常設展どれも堪能してきました。鳥獣戯画はやっぱり甲巻が可愛い! タイムリーなことに、「美の巨人たち」でも鳥獣戯画の放送だったので、帰ってから急いで録画セットしました。

神戸らんぷミュージアムが閉館していたことを知って大変ショックを受けています。ここが発行していた照明の歴史の冊子を、資料として十年以上活用してきました……。

▼ Wed, Oct 22, 2014 --

サンつがるが美味しすぎてどうしよう。今まで王林さまを崇めていましたがサンつがるの酸味がたまりません。この前買ったきおうはどれもすが入っていて残念でした。林檎の季節が始まりますね!

▼ Tue, Oct 21, 2014 --

手始めに1-01と1-02だけ……。
登場人物は10割同じで流れは9割同じですが、文章は9割新しくなりました。

この前旅から帰ったばかりだけど黒部ダムに行きたい。夏がシーズンなのかな。

▼ Sun, Oct 19, 2014 --

ゆるキャラの頭をすかさず支えるだけの簡単なお仕事をしてきました。

5-06公開。暁と針葉のターニングポイントとなる話で、五ノ年の最初の区切りという印象を持っています。すとらたにも詳細解説アップ。
ここから先はしばらく、暁・針葉パートと紅砂・若菜パートが交互に出てきます。

▼ Thu, Oct 16, 2014 --

恐ろしいことに原型が無い。
流れはほぼ同じなんですが……

OLD  NEW

CGI